京都府立医科大学 内分泌・乳腺外科では乳がんをはじめとして、乳腺のあらゆる病気についての診断・治療を行っています。
乳がんにおいては手術だけではなく、さまざまな検査や治療が必要になります。当院では乳腺外科医・病理医・放射線診断医・放射線治療医・形成外科医・緩和ケア医・婦人科医・看護師・薬剤師など多くの専門職が力を合わせてみなさんの診断・治療にあたります。
手術では形成外科との連携により、人工乳房(インプラント)や自家組織(ご自身の脂肪や筋肉)を使った同時乳房再建を行っています。遺伝性乳がんや術後のリンパ浮腫についてもそれぞれ専門外来でご相談いただけます。また、他院において治療中で手術方法や治療方針でお困りの方には随時セカンドオピニオンを受け付けております。
詳しい内容はそれぞれのページをご覧下さい。
■2025/01/10 |
ローテーションフラップ法についてのご案内 |
■2024/12/21 |
京都市デジタル市民公開講座が公開されました。 |
■2024/05/10 |
【2024/6/20(木)18時】入局説明会を開催します。詳しくはこちら |
■2023/06/16 |
【2023/8/21(月)13:30】ひだまりサロンを開催します。詳しくはこちら |
■2023/05/27 |
【2023/7/28(木)18時】入局説明会を開催します。詳しくはこちら |
■2022/10/11 | |
■2022/01/01 |
直居靖人教授が就任しました。 |